運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2000-10-12 第150回国会 参議院 選挙制度に関する特別委員会 第5号

参考人前田英昭君) おっしゃるとおり政党の責任は重いし、そのようになることを私は期待しておりますが、今のところの政党の実態というのはそういう党改革ができないであろうと。そうなれば、次善の策といいますか、当面、何とかして名簿順位の問題を回避するためには国民に選択させるのもやむを得ないのではないのか。

前田英昭

2000-10-12 第150回国会 参議院 選挙制度に関する特別委員会 第5号

参考人前田英昭君) 政党の決めることでございます。必要でございます。それは名簿のどなたかを政党が責任持って推薦する、それはどういうふうな基準に従ってだれが決めるのか、これをはっきりさせる必要があります。これは、今の公職選挙法に九四年に入ったというのは大変貴重なことなんです。これは衆議院だけではなく参議院にもぜひ適用するような改正をお願いしたいというふうに思っております。

前田英昭

1994-01-11 第128回国会 参議院 政治改革に関する特別委員会 第10号

挙部長      佐野 徹治君    事務局側        常任委員会専門        員        佐藤  勝君    参考人        東京工業大学教        授        田中善一郎君        三菱化成株式会        社相談役     鈴木 永二君        日本労働組合総        連合会会長代行  芦田甚之助君        駒澤大学教授   前田 英昭

会議録情報

1994-01-11 第128回国会 参議院 政治改革に関する特別委員会 第10号

出席をいただいております参考人は、駒澤大学教授前田英昭君、筑波大学教授蒲島郁夫君、弁護士志田なや子君、以上三名の方々でございます。  この際、参考人方々に一言ごあいさつを申し上げます。  本日は、御多忙中のところ本委員会に御出席をいただき、まことにありがとうございます。  

本岡昭次

1994-01-11 第128回国会 参議院 政治改革に関する特別委員会 第10号

参考人前田英昭君) お答えさせていただきます。  後の問題から申し上げますと、私も実はそう思っております。選挙制度腐敗防止をなくそうというそういう発想はいろいろございます。それでできないことはありませんけれども、選挙制度を変えただけでできるかどうかというのは私は疑問に思っております。  それから、もう一つだけ言わせていただきますと、先ほどの公民権停止の問題。

前田英昭

  • 1